2017年02月28日

遂に完成!前沢音頭振付映像

(一社)奥州市観光物産協会前沢支部ブログ 岩手県奥州市前沢区の観光・イベントなどを紹介

奥州前沢春まつり40周年記念として準備していました「前沢音頭DVD」が遂に完成し、先日受け取ってきました。




制作するにあたり、多くの方々にご協力を頂きました。
本当に感謝いたします。

今週にはこちらを前沢図書館へ寄贈致します。

そちらの模様は後日としまして。


奥州前沢春まつりまで47日

  


Posted by 奥州市観光物産協会前沢支部【前沢(春・夏)まつり実行委員会事務局】 at 12:00Comments(0)奥州前沢春まつり

2017年02月27日

つるしびなを見る会

(一社)奥州市観光物産協会前沢支部ブログ 岩手県奥州市前沢区の観光・イベントなどを紹介

先日、前沢ふれあいセンターで区内幼稚園、保育園・所の年長児を招いてつるしびなを見る会が開催されました。




紙芝居や腹話術で子供たちに楽しんでもらいました。


展示は今週までですので、ぜひご覧ください。

展示場所
前沢ふれあいセンター
奥州市前沢区字七日町裏104
TEL0197-56-7100
午前9時から午後9時まで

奥州前沢春まつりまで48日
  


Posted by 奥州市観光物産協会前沢支部【前沢(春・夏)まつり実行委員会事務局】 at 12:00Comments(0)イベント

2017年02月24日

宇宙初公開!今年の春まつりポスター

(一社)奥州市観光物産協会前沢支部ブログ 岩手県奥州市前沢区の観光・イベントなどを紹介


つい数日前に完成した今年の春まつりポスターをどこよりも早く、独占公開です!




例年のレイアウトに40周年特別企画を掲載しました。


3月上旬ごろから順次張り出される予定です。

奥州前沢春まつりまで51日
  


Posted by 奥州市観光物産協会前沢支部【前沢(春・夏)まつり実行委員会事務局】 at 12:00Comments(0)奥州前沢春まつり

2017年02月23日

カウベル

(一社)奥州市観光物産協会前沢支部ブログ 岩手県奥州市前沢区の観光・イベントなどを紹介

先日、前沢音頭の振付映像を撮影したのですが、前沢音頭はいきなり曲が始まってしまいます。最初から手拍子の振付があるため、どうしても最初の1小節が決まらないと、振付の藤間蕉恵さんからもご指摘がありました。

確かに、振付映像を撮る時もタイミングを合わせるのに苦労しました。

そこで、今回前沢音頭の始める1小節前にクリップと呼ばれるカウントを入れることにしました。
その音はカウベルと呼ばれるベルを挿入したので、今回のタイトルがカウベルというわけです。

カウベルとはその名の通りcow=牛 belle=ベル 牛のベルなのです。



ウィキペディアより

こちらを組み合わせることにより最初から手拍子が出来るようになりました。




マルチトラックと言われるものの上部が前沢音頭下部がカウベルを差し込み、微調整を行うことによりタイミングよく曲が始まるのです。

事務局Sは少し前の厄年連の事務局を担当していたときに演出部演技班音楽担当も担当していて演舞曲のremixを作成したことがあったため、少しだけこういう知識を持ち合わせていました。また、数年前の奥州前沢よさこいFestaでAKB48の恋するフォーチュンクッキーを踊ることがあったのですが、この曲も曲初めから踊り始めるのでこの時専用でクリップを差し込んだことがありました。


本日は前沢音頭の深ーい裏話でした.


奥州前沢春まつりまで52日
  


Posted by 奥州市観光物産協会前沢支部【前沢(春・夏)まつり実行委員会事務局】 at 12:00Comments(0)奥州前沢春まつり

2017年02月22日

前沢音頭振付映像撮影

(一社)奥州市観光物産協会前沢支部ブログ 岩手県奥州市前沢区の観光・イベントなどを紹介

前沢に昔からあった前沢音頭という曲を昭和60年42歳厄年連申酉会(しんゆうかい)がアレンジをして披露しました。
その後平成3年までパレード形式で踊られていましたが、その後23年春まつりで踊られることはありませんでした。

平成26年42歳厄年連ヨンパチ!會が復活させた後は、春まつりの恒例企画として行われています。




そして、今年の奥州前沢春まつりは40周年を迎えます。

今後も前沢音頭が後世に残るようにと、このたび前沢音頭の振付DVDを作成することになり、先日撮影が行われました。





踊っていただいたのは、この前沢音頭を振付した藤間蕉恵さんです。

申酉会が作ったレコードにも振付方法が記載してあるのですが、映像に残すことで細かい振りなんかもわかるようになりました。









完成したら、貸し出しを行いますし、前沢図書館へ寄贈することになっています。
また、映像はYOUTUBEにアップする予定です。

どのように完成するのでしょうか?楽しみです。

奥州前沢春まつりまで53日
  


Posted by 奥州市観光物産協会前沢支部【前沢(春・夏)まつり実行委員会事務局】 at 12:00Comments(0)奥州前沢春まつり

2017年02月21日

奥州前沢春まつり40周年特別企画③

(一社)奥州市観光物産協会前沢支部ブログ 岩手県奥州市前沢区の観光・イベントなどを紹介

平成29年4月16日に行われる奥州前沢春まつりは40周年を迎えるため、実行委員会では3大企画を行います。

③懐かしの春まつり展
30周年でも開催しました春まつりを振り返る展示コーナーを設けます。前回より団体数が増えているため、2か所で開催します。


前回の様子

開催日 平成29年4月12日(水)から4月16日(日)
開催場所 七日町地内旧小形商店(午前10時から午後4時)・前沢ふれあいセンターロビー(午前9時から午後9時までの開館時間内)

展示に向けての準備作業の様子


また、事務局が調べ上げた春まつりの歴史も掲載します。
イメージ図


奥州前沢春まつりまで54日
  


Posted by 奥州市観光物産協会前沢支部【前沢(春・夏)まつり実行委員会事務局】 at 12:00Comments(0)奥州前沢春まつり

2017年02月20日

奥州前沢春まつり40周年特別企画②

(一社)奥州市観光物産協会前沢支部ブログ 岩手県奥州市前沢区の観光・イベントなどを紹介

平成29年4月16日に行われる奥州前沢春まつりは40周年を迎えるため、実行委員会では3大企画を行います。

②あの演舞をもう一度!歴代厄年連大集合

開催日時 平成29年4月16日(春まつり当日) 午後0時から午後1時・午後1時30分から午後2時
開催場所 三日町南北にかけて


春まつり40周年で初めての試みです。毎年25・42(前沢では49歳も)を迎える厄年の方々が厄年連という同級生組織を結成し、該当する年に春まつりに出演することが通例です。

毎年、オリジナルの衣装・音楽が作られますが、次の年になれば次の該当する団体で新しく衣装・音楽が作られます。いわば披露する機会はその1年のみといっても過言ではありません。
そんな厄年連に春まつりの舞台で踊ってもらおうという企画になります。

前沢25歳厄年連は平成16年までは樽みこしでの参加で、その25歳厄年の女性が春まつりを楽しめないことから平成17年から演舞での参加になりました。そのためまだ歴史は12年目なのです。

前沢42歳厄年連は前沢春まつりの前身の熊野神社春まつりの時代から参加しています。
今では、該当年の3年前から準備を行います。
そして42歳から7年後の49歳厄年連では、再び42歳の演舞を披露することが多いです。

というわけで、近くなりましたら出演団体を紹介します。




奥州前沢春まつりまで55日
  


Posted by 奥州市観光物産協会前沢支部【前沢(春・夏)まつり実行委員会事務局】 at 12:00Comments(0)奥州前沢春まつり

2017年02月17日

奥州前沢春まつり40周年特別企画①

(一社)奥州市観光物産協会前沢支部ブログ 岩手県奥州市前沢区の観光・イベントなどを紹介

平成29年4月16日に行われる奥州前沢春まつりは40周年を迎えるため、実行委員会では3大企画を行います。

①前沢音頭大パレード
 昨年も40周年プレ企画として開催し、約300名の参加で盛り上がったこの企画。今年は本番として昨年を上回る500人(予定)で40周年を盛り上げます。

開催日時 平成29年4月16日(春まつり当日) 午後1時から午後1時30分
開催場所 三日町南北にかけて

また、今回は前沢音頭を収録したDVDと音楽CDを作成して、参加者練習用として貸し出しを行います。また前沢図書館への寄贈も行います。

※前沢音頭:前沢音頭は前沢に古くから伝わっていたものを、昭和60年42歳厄年連「申酉会(しんゆうかい)」が前沢町春まつりで披露しました。平成3年まではござえんちゃ節と一緒にパレード形式で踊られていました。平成26年42歳厄年連「ヨンパチ!會(よんぱちかい)」が春まつりで復活後は奥州前沢春まつりの企画として定着しています。




奥州前沢春まつりまで58日
  


Posted by 奥州市観光物産協会前沢支部【前沢(春・夏)まつり実行委員会事務局】 at 12:00Comments(0)奥州前沢春まつり

2017年02月16日

今週に迫りました奥州前沢劇場

(一社)奥州市観光物産協会前沢支部ブログ 岩手県奥州市前沢区の観光・イベントなどを紹介

今週19日に迫りました奥州前沢劇場「青春の坂道」。





今年は前沢高校甲子園予選県ベスト4になった所から始まる物語となっています。

先日公開リハーサルが行われましたので潜入してきました。




物語の中に前沢高校や前沢劇場が出てくるなど、実際にあったようなリアルな物語になっております。




今回キーポイントとなる青春坂。

まだまだ、お得な前売り券を販売中です。

ぜひご覧ください。

上演日時 平成29年2月19日(日)①午前10時②午後2時30分(開場1時間前)
上映場所 前沢ふれあいセンターホール
入場料 全席自由 一般1,000円(当日1,200円) 高校生以下500円(当日600円)
プレイガイド

【前沢】イオン前沢店、萬屋エンドー、前沢温泉舞鶴の湯、前沢・古城・白山・生母地区センター、前沢商工会、前沢ふれあいセンター
【北上】江釣子SCパル、北上市文化交流センターさくらホール
【金ケ崎】金ケ崎町商工会、中央生涯教育センター
【水沢】奥州市文化会館Zホール、みずさわ観光物産センター
【江刺】江刺体育文化会館ささらホール、SSMサンエー
【胆沢】胆沢文化創造センター
【衣川】サンホテル衣川壮
【平泉】悠久の湯平泉温泉
【一関】イオン一関店、フルールきくや摺沢店


奥州前沢春まつりまで59日(丁度2か月後)  


Posted by 奥州市観光物産協会前沢支部【前沢(春・夏)まつり実行委員会事務局】 at 12:00Comments(0)イベント

2017年02月15日

前沢春まつりについて

(一社)奥州市観光物産協会前沢支部ブログ 岩手県奥州市前沢区の観光・イベントなどを紹介

平成29年4月16日に行われる奥州前沢春まつりは40周年を迎えます。

そんな前沢春まつりの歴史を紐解くと…
昭和52年まで熊野神社春まつりとして、4月9日(曜日関係なく)に開催されていました。(前沢町中のお祭りとしての開催)
昭和53年からは古城地区・白山地区・生母地区も入れた前沢全体の春まつりとなる前沢春まつりが始まり、昭和54年からは現在と同じ4月第3日曜日に開催されるようになりました。

ちなみに平成3年は町長選挙日程により第2日曜日にあたる4月14日に開催されました。
また平成23年は東日本大震災により春まつりは中止となりましたが、当時の42歳厄年連華戌亥勇会主催の「前沢秋まつり~ひとつになろう岩手~」があすか通りで開催されました。

以上を含め、過去40年の歴史を今回の春まつりの特別企画として掲載するために現在準備を行っています。
40周年特別企画に関しては後日掲載します。



奥州前沢春まつりまで60日  


Posted by 奥州市観光物産協会前沢支部【前沢(春・夏)まつり実行委員会事務局】 at 12:00Comments(0)奥州前沢春まつり